STORY
森が豊かになれば、私たちも豊かになる。そして私たちが豊かになれば、森も豊かになる。自然とひとが共生し、森にとっても私たちにとっても持続可能な森づくりのモデルを三重県大台町から体現していきたいと考え、「Odai」ブランドは生まれました。
PROLOGUE
Odaiが提案する森林の可能性
長らく日本の林業は大きな危機に面しています。担い手の不足、原木価値の低下、シカの食害、虫害など…さまざまな要因が森林環境の悪化につながり、山自体の生命力の低下を招いています。それが土砂崩れなどの自然災害だけでなく、木の材質劣化による価格の低下にもつながり、悪循環を生んでしまっている地域が多くあるのが現状です。長く自然とともに生きてきた私たちは、自然の大切さを身を持って知っています。未来につなぐ森をつくるためには、持続可能であり、もっと森林資源の可能性を広げることが重要だと考えています。
「Odai」は日々の暮らしに取り入れられるプロダクトを通して森林資源の活用と新たな林業のモデルを提案するブランドです。
持続可能な森づくりは、その環境に合わせた多様性のある森をつくること
未来へつながる森づくりで、大事なことは何か。それは三重県大台町の多種多様な森林環境にヒントがありました。
大台町は世界でも珍しい、多種多様な樹木が生育する地域です。その数は数百種に及び、針葉樹もあれば広葉樹、高い木、低い木もあり、苔やキノコもいろいろな種類が生えており、場所によって異なる景色が見られます。一見、不規則に生えているように見えますが、実は土壌や樹木同士の相性、立地環境によって規則性があることがわかりました。建材などの材料にするためにスギやヒノキを植えるだけが、本当の森づくりではないのです。ちゃんと土壌や樹木のことを調べて私たちが手をかけていけば、山の自生力が回復し、さらに良い環境になる。良い環境になり、資源として活用するために、またひとが関わります。これも新しい林業のかたちです。大台町を拠点にする「宮川森林組合」が中心となり、「できるだけ自然に近いかたちにする」ことを目指して取り組んでいます。
私たちが精油を選んだ理由
以前から樹木の精油は存在していますが、大台町の特徴である多様な森の恵みを楽しんでいただく方法として「香り」が良いと考えました。また、ジャンルにとらわれず精油を使ってさまざまなアウトプットができることがOdaiが生まれた大きな理由のひとつです。
大台町の森にはクロモジ、ヒノキをはじめタムシバ、カナクギノキなど香木として適している樹木も自生しています。森の純粋で無垢な香りを楽しんでいただけるほか、精油を原料として生活雑貨や化粧品、あるいは食の分野にも使っていただくことができます。精油を抽出するために必要なのは、枝や葉です。原木を伐採せずとも、必要な分だけ採取し、また季節が巡り枝葉が成長してきたら原料として使わせてもらう仕組みを構築することができます。選ぶ枝葉も萌芽している幹は残すようにしています。また、シカの食害を受けない高さの枝葉を採取することで、樹木が無事に成長できるように配慮しています。
Odaiのプロダクトを通して森林資源の発展性を知っていただき、自然をより身近に感じていただくことで森や自然に興味・関心を持っていただけたらと思い、プロダクトを開発しています。
宮川森林組合の取り組みと精油へのこだわり
Odaiの精油は原料となる樹木の枝や葉から水蒸気蒸留法で抽出しています。抽出作業は、宮川森林組合のスタッフが原料採取からすべて手作業で行っています。
枝葉の採取は、季節だけでなくその樹木の成長サイクルや、山全体の資源量を考慮しながら採取量を調整しています。裁断する際はのこぎりや剪定ばさみなどで一枝、一葉ずつ丁寧に採っていきます。チェーンソーなどの機械ではオイルが付いてしまったりして香りや品質に影響してしまうからです。抽出する際は葉が傷まないように細心の注意を払って行います。この時に使用する水は、清流として知られる宮川の支流から引いたものです。大台町の自然を存分に楽しんでいただくため、また自然に敬意を込めて高い品質にもこだわっています。抽出されたオイルは天然成分100%、国産で安心の精油となります。大台町の自然が凝縮された精油からは、雄大で時には過酷な生育環境の中を生き抜いてきた樹木の力を感じていただけるはずです。
宮川森林組合について
宮川森林組合は、2007年から広葉樹の植樹を行っており、大台町の特徴である多様性のある森林を守り育む取り組みを続けています。数十年後の未来を見据え、森林環境を科学的に分析し、「適地適木」の考えの下で配植しています。植える苗木は「地域性苗木」です。自生している樹木から種を取り、苗木まで育て、山に還し、森林環境の向上を図っています。これまで120種以上の苗木を生産し、植栽区域面積として49.22ha、苗木の数量で 95,540本を植樹してきました。
精油の生産では森林組合が培ってきた苗木づくり、森づくりの技術も駆使しながら、精油の原料となる樹木を育成しています。それもすべて森林環境を良くするために行っていることです。できるだけ自然に近く、森も林業も持続できるかたちを目指し、精油生産もその一環として取り組んでいます。
Web site >
Odaiは未来の森づくり
Odaiのプロダクトを使っていただくことは森づくりに参加いただいていることと同じです。その意味も込めて、ラインナップは暮らしの中で使っていただきやすいリードディフューザーやリフレッシュスプレー、クリームなどを揃えています。今後もさまざまなプロダクトを開発していく予定です。
Odaiをきっかけに、これからの森づくりに興味をお持ちいただけたらうれしく思います。
Odaiのラインナップはこちらよりご覧ください。PRODUCT >
オンラインショップではOdaiの精油を使用した多様な商品を取り揃えています。ONLINE SHOP >
Odaiプロダクトのお取り扱いや取材については下記よりお問い合わせください。CONTACT >